2025年 横山タケ子展 10月2日(木)~18日(土)よこやま美術館

横山タケ子展 10月20日(月)~25日(土)K,sギャラリー

 

 

 横山タケ子小品展 10月2日~18日 木・金・土開館

 

 

横山タケ子展  10月20日(月)~25日(土)

 

  K,sギャラリー 日本橋久松町4-6杉山ビル4F

             ℡ 03-5159-0809

 

 

 

  50号F 天地

 

  

よこやま美術館は休館中です。池田幹雄作品(清楚な作品)に囲まれ良いアトリエになっています。お電話でご連絡の上お立ち寄りください。

個展の準備期間中、ギャラリーがアトリエなりました。22年間の地域交流も年齢的に限界が来ましので勝手ながら閉じさせていただきました。皆さんに馴染んでいただき感謝します。今後は数少ない企画展を行います。

 

アトリエ状態と言ってきましたが、寒くて、作業ができなく池田幹雄

師の作品と、自分の作品を展示しています。

3月29日まで・・・・

時折立ち寄ってくださる人がいます。

 

 

10月2日(木)~25日(土)

  横山タケ子個展  企画展準備中


 

今夏の期待は暑さもほどほどに・・・お願いします。

鹿児島のトカラ列島の地震に日々戦々恐々としています。

島民は避難される迄になりました。

地球が暑く政治は争いばかり、年寄りも優しくなれません。

多くを望まない生活を送っていますのに。

 

 

 

さわやかな日々を願い平安を望んでいます。

 

 

すみか、小鳥 3号

 

恩師の池田幹雄作品は2024年5月朝霞市博物館に収蔵されました。

2024年5月朝霞市で行われた、日本画家 池田幹雄遺作展は大盛況でした。

 

朝霞市博物館の池田幹雄遺作展は終わりました。。

200号の作品から迫力と池田幹雄先生の真剣なまなざしと息遣いが伝わってきます。荒涼とした世界が感じられるのは函館の記憶と郷愁でしょうか?

 

元教え子+後援者たちが小さく見えます。

 

 

池田幹雄追悼展

   朝霞市博物館

   5月1日~31日

  7日(火)・13日・20日・27日(各月曜日は休館)

  2022年11月にご逝去された日本画家池田幹雄氏の追悼展が行われます。よこやま美術館でも毎年小品を展示していです。

(冬日記50号)

朝霞市博物館収蔵品。

    

6月はピースアート展  世界平和を願って毎年続けてきました。今年は未定


久保俊寛

 

兄弟

 

横山タケ子

 

日本画



 よこやま美術館

画集を作りました。

1960年~2018年 横山和男

1970年~2015年 横山タケ子

ヨーロッパ・イスラム圏の旅から、軽いスケッチからも見えてきた人々の暮らし・・・画集を作りました。48ページ

    < 送料共各 1800円 >

 

  

世界では、悲しい戦争が起こされ多くの悲しみ苦しみがうごめいて、大きな叫びで満ちています。耳と、目をふさいでも隙間から叫びと映像が聞こえてきます。小さい傷でも生きものは痛いのです。ましてはこの嘆きは大きすぎて許されない。


 

 

横山タケ子画集

2019年7月発売

2,000円 94頁㌻

送料500円

200部限定版

表紙は「時の移るままに」

       50Fの部分

 

横山和男スケッチ集48ページ

送料共 1,800円

50年余を経たスケッチ68点収納

 

柔らかな色調と 建築士ならでのタッチ楽しめます。


2024年はよこやま美術館として改称し8年目になります。梟画廊+よこやま美術館は

22年になりました。

2025年は10月から始まります。

よろしくお願いします。

   <木・金・土開館>11:00~17:00

 

 

 

 

 

 

千葉市緑区あすみが丘3-63-4

℡ 043-294-7131